株式会社ファンクラス(以下「当社」とします)は当社が提供するコンテンツ[キャラクターおよび静⽌画・動画・意匠等](以下「当社コンテンツ」とします)をより多くの方に安⼼して楽しんでいただき、業界全体の発展に繋がるよう、以下の通り⼆次創作ガイドラインを制定いたしました。 本ガイドラインを遵守して頂き当社、配信者、制作者、ファンの皆様に敬意を払い、⼆次創作活動を⾏っていただきますようお願い申し上げます。なお、本ガイドラインを遵守頂ければ、本件二次創作活動に関するご連絡は不要です。
二次創作とは
二次創作とは、当社コンテンツを使用しつつも独自の創意工夫を施して制作された創作物を指します。本ガイドラインを遵守しているものであれば、基本的に権利を行使することはございません。ただし、当社コンテンツをそのまま利用したもの、単なる改変の域を出ないものなど、創作性に欠けるものは二次創作とはみなされず、本ガイドラインは適用されません。
利⽤制限
二次創作は、いわゆる同人活動や趣味の範囲でお楽しみください。以下に該当する場合はお控えいただきますようお願い申し上げます。
- 営利⽬的、法人(個人名義であっても法人が制作費等を負担する場合を含む)での⼆次創作活動
- 当社所属タレントや第三者のイメージを著しく損なう表現
- 当社所属タレントや第三者の信用、品位、名誉、権利を著しく損なう表現
- 不適切・悪意のある改変
- 公序良俗に反する、または反社会的な内容を含む表現
- 法令に違反する、または犯罪⾏為を助長する表現
- ⼈種、国籍、性別、宗教、などの差別的な表現
- 過度な暴⼒的または残虐的な表現
- 二次創作物を公式制作物であるかのような誤解を招くような表現
- その他、当社が不適切と判断するもの
⼆次創作物の利⽤
公開された二次創作物は、当社および当社所属タレントが、配信のサムネイルやSNSなどで、いつでも・どこでも・無償で利用できるものとします(期間や場所の制限はありません)。また、上記の利用にあたり、作品のイメージを大きく損なわない範囲で翻訳・修正・加工等を行うことも認めていただいたものとみなします。
おわりに
⼆次創作活動を肯定し、活発化を促進すること、業界全体の発展に⼤きく寄与します。皆様には、本ガイドラインを守って⾃由な⼆次創作活動をお楽しみ頂きますようお願い申し上げます。なお、二次創作に関して第三者間で生じたいかなるトラブルにおいて、当社は一切の責任を負いかねるものとします。また、本ガイドラインは予告なく変更または修正される場合があります。